今度の日曜日(2016/6/12)が英検ということで先週・今週は英検の指導が多いです。
で、今回の英検から2級には「英作文」が導入されます。
英検2級の変更点

というわけで、英作文の添削をする機会が多いのですが、
英検のお題が・・・
①与えられたテーマに関してyes or noで答えて
②その理由を複数書く
となっているので、becauseの使い方のミスが目立つのです。
具体的にはこんな感じです。

誤1)The Internet is very convenient. Because many people use it every day.
誤2)Many people use the Internet every day. Because the Internet is very convenient.

誤1と書いた生徒に「このbecauseはどんな意味?」と聞いたら
「『なので』です」と答えました。
確かに英語の従属接続詞は「後方の語句を従える」ので、
その感覚をつかめない生徒が割と多いのです。
例えば「母が帰ってきたとき私は英語を勉強していた」という日本文を英文にするときに

誤3) My mother came home when I was studying English.
とする中学生はたくさんいます。
もちろん正しくは・・・

正3)When my mother came home, I was studying English.

話しが横道にそれましたが、becauseの話に戻ると、正しくは以下のようになります。

正1)The Internet is very convenient. So, many people use it every day.
正2)Many people use the Internet every day, because the Internet is very convenient.

先ずbecauseは「接続詞」という品詞なので2つの節(=SVを含む)をつなぐ働きがあります。
よって誤1)のように1つの節しかない場合に使用はできません。
なお、例外はWhy?と聞かれた時の回答でこの場合は1つの節の先頭に置くことができます。

Why did you buy the watch? - Because it is very cool.
(なぜその腕時計を買ったの?)  (だってカッコいいから)

次のbecauseは前方の節で述べられたことの理由や原因を表すときに用いるので、
becauseの後方に「結果」が来てはいけないのです。
つまり・・・

誤1)The Internet is very convenient. Because many people use it every day.
     (原因)                   (結果)
正2)Many people use the Internet every day, because the Internet is very convenient.
     (結果)                    (原因)

英検2級を受ける人は英作文の際にはこの点を特に注意して書いてみましょう!

では、今回はここまでです。